北前船・・・みちのく丸

最近「ひ」と「し」の発音がごっちゃになってるテンポです(苦笑)

5月21日~22日は青森出張でした。









イメージ 1



こんなイベントがあるんですよ~~~!

で、7月に北前船深浦港に来てくれるので、ボランティア船員の研修に行ってきました。

土曜日の開始は午前7時・・・・・・朝の4時に家を出ました(汗)








イメージ 2



青森ヨットクラブ?の方々が講師&船員さんです。

ボランティア船員として参加したのは、鰺ヶ沢・深浦・酒田・鳥取???から計9名。
今年北前船が訪れる地域の方々です。

配置図にあるように作業する場所は、上層(帆を張る花形の場所)中層(帆をあげる中間地点)下層(おもいっきりロープを引いて帆をあげる縁の下の力持ち)がありますが、未経験者の僕は下層スタートです。








イメージ 3





イメージ 4



北前船はあちこちで復元されてますが、みちのく丸は1番でかいらしいです。


では出港です!









イメージ 5




イメージ 6



イメージ 7



イメージ 8




あいにくの小雨模様でしたが、さすがのむつ湾は波が穏やかで心配していた船酔いもありませんでした。


それでは帆の準備をしますね。










イメージ 9





イメージ 10




イメージ 11




なにぶん初めてなのでほとんど戦力にはなりませんでした(汗)


帆を上げますよ~~~!









イメージ 12





イメージ 13







風があると帆が膨らんで迫力満点です!

7ノットのスピードで風を切って走りました!



で、船内です・・・








イメージ 14



中層の神棚の横にある船板です(深浦円覚寺の住職が書いたらしい)


さて、僕が最初に配属された下層です。








イメージ 15



通称「タコ部屋」・・・・・薄暗くて湿気が多くて・・・・・重労働です。

ここから中層・上層へと成り上がることを目指してる部署です。


ちなみに下層から見た中層です。








イメージ 16





やっぱり上のほうがいい感じに見えます。








イメージ 17




僕が結んだロープです!

ここをきっちりやらないと事故のもとですから慎重に・・・・・かなり汗をかきました。


中層はこんな感じです。








イメージ 18




やってることは下層とあんまり変わらないのですが、環境がえらく違いますね。

やっと人間の生活するとこに来たみたいな感じです。


で、花形の上層です!









イメージ 19



船の舵をとったり、帆の調節をしたり・・・・・みんながやりたいポジションです。

2日目は僕もここを勉強させられました(僕は中層が1番好きだったのに・汗)








イメージ 20




この帆足を延ばしたり引っ張ったりして帆の調節をします。








イメージ 21




最後はきちんと結んで止めます!(ちょっと不格好ですが・汗)

なんやかんやで一通り下層から上層までを経験して2日間の研修は終了です。







イメージ 22




帰港!!!


かなりきつい研修でしたが・・・・・・貴重な経験ができて嬉しかったし、楽しかったな~~~!

7月には深浦港に寄港するのでぜひ遊びに来てくださいね!

僕も船員見習いで船に乗ってると思いますよ~!